診療情報提供書のダウンロードが可能となりました。
当院では、フィルムレス化を実施しております。
当院で撮影いたしました医療画像諸検査につきましては、原則CD-Rにてお渡しいたします。フィルムでの提供をご希望の場合は、あらかじめ診療情報提供書にてご連絡ください。
※CD-RはWindows7以降の機種で開きます。
CD-Rの中に自動でDICOM画像ビューワーソフトが内臓されております。
CD-Rを開きますと自動でご覧いただけます。
地域医療連携室をご利用してご紹介いただいた患者様は、優先的に診療させていただいております。
診療情報提供書(予約申込書)[WORD]が必要な場合はお電話(0877-24-8674)ください。
香川労災病院ホームページからダウンロードもできます。
診療情報提供書は1枚目「香川労災病院用」、2枚目「紹介医様カルテ用」です。
ダウンロード用は1回1枚しか印刷されませんので患者様用に1枚印刷してください。
地域医療連携室 連絡先 | |
---|---|
受付時間 | 月曜日~金曜日 8:15-17:00(土曜日・日曜日・祝日・祭日は除く) |
電話 | 0877-24-8674(連携室直通) 月曜日~金曜日17:15以降および土曜日・日曜日・祝日・祭日で急患対応が必要な場合は、 0877-23-3111(病院代表)におかけ下さい。 事務当直が対応させていただきます。 |
FAX | 0877-24-8878 月曜日~金曜日17:15以降の受信は翌日(休日明け)の対応となります。 |
入院支援
入院前に面談し、患者データーベース作成、入院中の療養生活についての説明、リスク評価など実施しています。
退院支援
退院後の生活について患者様・ご家族様の意向を確認し、地域医療・福祉サービスにつなぐマネジメントを実施しています。
医療福祉相談・看護相談・総合(よろず)相談窓口
当院は、地域がん診療連携拠点病院です。国立がん研究センターがん対策情報センターによる研修を修了した相談員がご相談をお受けいたします。患者様やご家族のがんに関する心配事、疑問など様々な情報を知りたい場合などにご利用いただけます。当院にかかりつけでない方でもご相談いただけます。
ご紹介いただいた患者様が入院されましたら、入院報告をいたします。その際、共同診療にお越し いただけるかどうかのお伺いをFAXいたします。共同診療を実施することになった患者様を、開放型病床利用患者様とさせていただきます。
ご記入いただいた共同診療簿をもとに、毎月27日(土曜日・日曜日・祝日は前後します)に締め切り、翌日FAXにて、いつ診察いただいたかご報告いたします。
早めのご報告は、登録医さまの請求業務に差し障りないようにするための措置です。締め切り以降、共同診療にご来院された場合の日数のカウントは、お手数ですが登録医さまのほうでお願いいたします。
当院では、以前より病診(病病)連携を強化し、地域一体となって患者様の診療を行っているところですが、平成18年4月からの診療報酬改定に伴い、地域連携クリティカルパスを活用して、医療機関間で診療情報が共有されている体制について、「地域連携診療計画管理料・地域連携診療計画退院時指導料」が新設されました。
現在、地域連携パスを運用している疾患は大腿骨頸部骨折と脳卒中ですが、今後は外来フォローや在宅診療が伴う循環器疾患・消化器疾患等なども対象に加わってくることが予想されます。
なお、大腿骨頸部骨折に対して、2019年7月現在、25の医療機関さまと、脳卒中に対しては25の医療機関さまと地域連携クリティカルパスを活用して診療させていただいています。
平成23年5月より、5大がん(肺がん、乳がん、肝がん、胃がん、大腸がん)の手術後で比較的早期の症状の方を対象として、95の医療機関とがん診療地域連携クリティカルパスを用いて診療させていただいています。
通院が困難で訪問看護をご利用している方を対象に、専門看護師が訪問看護師と一緒に訪問して支援します。褥瘡処置・ストーマケア(人工肛門・人口膀胱)、がんに伴う症状緩和でお困りの利用者様に、皮膚排泄ケア認定看護師、がん看護専門看護師、緩和ケア認定看護師が伺います。
在宅患者訪問看護申込書[EXCEL]が必要な場合は、地域連携室にお電話ください。
お問い合わせ・お申込み先 | 地域医療連携室 |
---|---|
電話番号 | 0877-24-8674(直通) |
FAX | 0877-24-8878 |
受付時間 | 月曜日~金曜日(土曜日・日曜日・祝日・祭日は除く)8:15-17:00 |
費用 | 医療保険の一部負担金と別途交通費が必要です |
香川産業保健総合支援センターと連携し「治療と仕事の両立支援」に取り組んでいます。
地域連携・患者サポートセンター受付に相談窓口を開設して、ご相談をお受けしています。
治療を受けながら仕事を続けたい患者様、事業所の担当者様からの相談に応じています。
香川労災病院に通院していない患者様も相談できます。また、がん以外の疾患についても相談できます。
受付時間 | 月曜日~金曜日 8:15-17:00(土曜日・日曜日・祝日・祭日は除く) |
---|---|
場所 | 地域連携・患者サポートセンター受付 両立支援相談窓口 |
対象者 | がんなどの疾患に罹患している患者様(労働者)、事業者、人事労務担当者、事業所の産業医、保健師、産業保健のスタッフなど |
香川労災病院内で丸亀公共職業安定所が出張相談を実施しています。療養中の方の職業相談及び職業紹介などを実施しています。
窓口開設日時 | 毎週水曜日 10:00-14:00(12:00-13:00を除く) |
---|---|
相談時間 | 1時間程度(予約制) ※予約は利用者様がハローワーク丸亀で申込受付 |
当日受付 | 地域連携・患者サポートセンター 受付窓口 |
場所 | 地域連携・患者サポートセンター内 面談室及び相談ブース |
お問い合わせ先 | ハローワーク丸亀 長期療養担当者 TEL 0877-21-8641 |