外来担当医師表(予定表)一覧をご確認ください。
診察日・受付時間等は変更になる場合もありますので、病院へお問い合わせください。
働く人々や地域の人にとって安全で安心のより良いリハビリテーション医療を提供します。
理学療法(PT)には、運動療法、物理療法がありますが、当院では運動療法を中心に行っています。
主な対象疾患は、下肢骨折、脊椎疾患、脳卒中、心不全、肺炎、がんなど多岐にわたります。
運動療法には下記があります。
運動は身体に良いと思われがちですが、実は“諸刃の剣“です。実施に当っては十分な医学的管理が必要となります。
発病・発症後、手術後などの急性期状態にある患者様は循環状態、呼吸状態などが不安定であるため細心の注意を払って取り組んでいます。
言語聴覚療法(ST)は、コミュニケーションや食べることに障害がある患者様に対して、機能の回復や維持を目的としています。
人は言葉によってお互いの気持ちや考えを伝え合い、コミュニケーションを成立させて生活しています。言葉によるコミュニケーションには言語、聴覚、発声・発音、認知などの各機能が関係していますが、病気や交通事故等でそのような機能が損なわれることがあります。
脳卒中後の後遺症として出現する言語障害には失語症(一度獲得された言葉を使う機能が低下し、話す、読む、書くといった言葉のいろいろな面に症状が現れる)や構音障害(唇や舌などの麻痺のために発音が不明瞭になる)があります。
また、舌や喉の動きが悪くなり、水や食べ物をスムーズに飲み込むことが困難となる嚥下障害が現れることがあります。
言語障害、嚥下障害を抱える患者様は、それぞれに障害の重さやその内容は多岐に渡っています。患者様一人ひとりの症状に適した対応を心がけています。
役職 | リハビリテーション科部長 |
---|---|
専門 | リウマチ、関節外科、リハビリテーション医学 |
所属学会・認定資格等 | 日本リウマチ学会リウマチ専門医・リウマチ指導医 日本リウマチ財団登録医 日本整形外科学会専門医 日本リハビリテーション医学会専門医・指導責任者 日本体育協会認定スポーツドクター 日本骨・関節感染症学会推薦インフェクションコントロールドクター 日本結核病学会結核・抗酸菌症指導医 義肢装具専門医 日本リハビリテーション医学会認定臨床医 |
役職 | 第四整形外科部長(兼) 第二リハビリテーション科部長 |
---|---|
専門 | 脊椎脊髄外科 |
所属学会・認定資格等 | 日本整形外科学会整形外科専門医 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医 日本整形外科学会 日本脊椎脊髄病学会 日本脊椎インストゥルメンテーション学会 日本低侵襲脊椎外科学会 |