外来担当医師表(予定表)一覧をご確認ください。
診察日・受付時間等は変更になる場合もありますので、病院へお問い合わせください。
緩和ケア外来は、がん患者様の苦痛を和らげ、在宅で緩和ケアを受けながら、より良い生活ができることを支援していきます。地域のかかりつけの先生との連携(診療所・クリニックからの症状緩和の相談、在宅療養に関する相談など)を推進していきます。
痛み・息苦しい・食欲がない・吐き気がある・お腹が張って苦しい
担当の医師が症状の緩和方法をアドバイスします。
眠れない・不安がある・気分が落ち込む
緩和ケア認定看護師や臨床心理士が担当しますが、専門的な治療が必要な場合は、近隣の病院を紹介します。
緩和ケア外来受診は、かかりつけの先生からの紹介が必要です!!
診察日 | 予約状況に基づく |
---|---|
診療時間 | かかりつけ医と協議した時間 予約時間を守るためにも予約枠を超える詰め込みは避けたいと思います。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 |
お持ち頂くもの | 緩和ケア外来診療情報提供書、レントゲンなど検査データ、健康保険証、外来予約票です。 |
緩和ケア外来は相談業務であり、入院を目的とした診療や処方は、いたしません。
役職 | 副院長 緩和ケア科部長 外科部長(兼) 消化器外科部長(兼) |
---|---|
専門 | 消化器外科・肝胆膵外科 |
所属学会・認定資格等 | 日本外科学会外科専門医 日本外科学会指導医 日本外科学会認定医 日本肝胆膵外科学会肝胆膵外科高度技能指導医 日本肝胆膵外科学会評議員 日本消化器外科学会消化器外科専門医 日本消化器外科学会消化器外科指導医 日本消化器外科学会消化器外科認定医 日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医 日本消化器病学会消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 |
役職 | 放射線治療科部長 第二緩和ケア科部長(兼) |
---|---|
専門 | 産婦人科全般、放射線治療、緩和医療 |
所属学会・認定資格等 | 日本産婦人科学会専門医 日本産婦人科学会指導医 日本医学放射線学会放射線治療専門医 日本医学放射線学会放射線科指導医 日本緩和医療学会認定医 日本緩和医療学会研修指導者 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 |