看護部長あいさつ
香川労災病院看護部は、「地域や社会のみなさま一人ひとりに信頼される看護を行います。」を理念とし、人と人のふれあいを大切に「信頼・納得」していただけるあたたかいケアの提供に日々努力しています。
また、チーム医療が活発に行われており、電子カルテによる情報の共有化もあり、医療チームの一員として看護の立場から適切な医療を受けていただけるように取組んでいます。
教育については、クリニカルラダーによる充実したシステムと、専門性を追求できる研修体制が整い、「一人ひとり」を大切にしたキャリア開発と支援を行っています。専門認定看護師研修や各種の資格取得支援により多くの専門性のある多くの看護師が育っています。全国の労災病院への派遣制度によるキャリアアップや資格維持に係る制度も充実しています。新人看護職員の教育は、丁寧でわかりやすい新人教育プログラムのなかで、少しずつ自信をつけながら成長できるようにしています。大切にしたいことは、毎日の看護をしっかりと行い、社会や地域の皆様との出会いを大切にできるやさしい看護師としての成長と自律です。医療チームの一員として、対話から生まれる信頼関係を築きながら、働きやすい・やりがいのある職場作りを目指しています。
四季折々に美しく、日本一の石垣のあるお城(丸亀城)のそばにある香川労災病院で、ともに成長していきましょう。
看護部長 埴岡康恵子
看護部理念
地域や社会のみなさま一人ひとりに
信頼される看護を行います。
基本方針
- 安全・安心の看護を提供するために、看護の専門性を高める
- 地域・社会に信頼される活動をする
- より良い看護が実践できるような職場環境を整える
- 健全な病院運営に参画する
平成29年度看護部目標
- 看護の質を向上し、患者に寄り添った看護の提供
- 安心で安全な療養環境の提供
- 看護のインフォームドコンセントの充実
- やりがいと成長を実感できる職場環境の構築
- 倫理的な感受性、考え方、判断に伴う行動がとれる看護師の育成
- 効果的な目標面接の推進
- 働きやすい職場環境のための業務改善